ウエスターナー・フランクリン・ハーロックジュニア(ガンフロンティア)

1/8スケール (全高212mm 台座除く)
2003年5月16日製作開始
2012年1月17日完成


 【「ガンフロンティア」と「ハーロック」について】
 「ガンフロンティア」は松本零士作の西部劇漫画。
 プレイコミック誌に連載され、後にアニメシリーズにもなった。
 ワタシは漫画版が好きなので、漫画版のハーロックのつもりで作った。
 ストーリーは、日本人の血を引く主人公「トチロー」と「ハーロック」が謎の美女「シヌノラ」と3人でアメリカ西部の町から町へ旅をするもの。
 行く先々の町にはそれぞれデタラメな法律があって、後の「銀河鉄道999」を思わせる。そのエピソードのムチャクチャさが楽しい作品だった。
 ハーロックとトチローは松本零士氏の漫画ではおなじみのキャラクターだ。「宇宙海賊キャプテン・ハーロック」等いくつかの作品でその熱い友情が語られるが、意外と二人組で行動するエピソードは描かれていない。「ガンフロンティア」は二人の友情の日々を描いた唯一の長編作品ではないだろうか。いやアニメでは「わが青春のアルカディア 無限軌道SSX」があった。
 ガンフロンティアのハーロックはタフな男前だが、ちょっといいかげんだったり、ヌケたところもあって、いかにも松本零士作品的な良い感じだ。

【製作について】
 このフィギュアは2003年に着手して9年近くかかって完成した。
 ワタシの拳銃好きはマカロニウエスタン映画とルパン三世第一シリーズ、そして大藪春彦小説の影響が大きい。これは'60〜'70年代に育った少年にはよくあるパターンではないか?次元大介の次に西部劇ものをやりたいと考え(コルトS.A.A.とガンベルトを作りたくなったのだ)、大好きだった「ガンフロンティア」のハーロックを選んだ。
 材料は顔と髪、シャツのシワはスーパースカルピーで、その他は主にファンドを使用し、エポパテでディテイル追加という、いつもの複合素材。意外と難しかったのは上着の裾のビラビラしたところで、ファンドの適度な弾力と粘りが役に立った。
 着色は今回からラッカー塗料を主に使っている。前作の「ゆき先生」では顔のみラッカー系にしたのだが、今回はラッカー系に全面的に切り替えた。西部の荒野を旅する男らしく、薄汚れた感じにしたかったのだが、ドライブラシも試みたもののうまくいかず、結局ほとんどウォッシングで済ませた。ちょっと未熟な仕上がりになってしまったが今のところこの辺が限界。ドライブラシやウォッシングを何度も挑戦するのにはラッカー系で塗っておいて良かった。
 あと台座を前作までは白木で作っていたが、今回はマホガニーの板を調達してニス仕上げにしてみた。これも好みの問題だが、気に入ったのでまた使いたい。

 今作は好きなキャラクターと拳銃を心ゆくまで作り込むことができてとても気に入っている。塗装のつたなさやシワ造形の物足りなさに今後の課題を残してはいるが、今の自分の精一杯を出し切ることができたと思うので満足だ。