![]() |
岡ひろみ 「エースをねらえ!」 1/8スケール(82mm) 2002年2月24日完成 2012年3月4日塗装修正 |
●「エースをねらえ!」について
「エースをねらえ!」は山本鈴美香のコミック。
岡ひろみは主人公。
テニス初心者の主人公が理不尽な選手抜擢から過酷な特訓を経て成長する物語はあまりにも有名だ。
TVアニメ、劇場用アニメ、オリジナルビデオアニメ、実写のTVドラマにもなった。
私はTVアニメを新旧とも再放送で何度か観たが、ファンになったのは後に原作コミックスを読んでから。これは本当に読み出したら止まらない名作だ。また出崎統監督の劇場用アニメもとても気に入っている。
●フィギュアについて
このフィギュアは久々の少女キャラの完成品となった。自分では男女取り混ぜて造っていたつもりだったのだが、なぜか女性キャラばかりがお蔵入りしてしまい、ふと気づくと男ばかりが完成していたのだ。
2000年7月17日に製作開始して2002年2月24日に完成。なんでこんな小品1個に1年半もかかるのか自分でも不思議。できあがりを見れば、なんか2週間くらいでできそうなカンジすらする。
製作のきっかけとしては「岡ひろみ」個人が特に思い入れの強いキャラというわけでは無いのだが、作品として「エースををねらえ!」を一度テーマにしておきたいという気持ちは前からあって、アイデアとしてこのポーズが浮かんだときに「じゃあ、ひろみで」という具合に決めたように思う。
「エースをねらえ!」のキャラクターデザインは原作コミック、TV旧シリーズ、TV新シリーズ、劇場映画、ビデオシリーズといろいろある。ワタシは原作コミックが作品としては一番好きなので原作絵で、と言いたいところだが、あまりにも難しいので劇場版を参考資料として使った。劇場版もすごく好きな作品なので問題無い。
立て膝のポーズのフィギュアは初挑戦。このポーズはなかなか難易度が高い。体の各部の接点が多いのでなにかとパーツ同志が干渉するし、きちんとフィットするように非常にタイトな摺り合わせを要するのだ。
あとジーンズもしわの形とか縫合線とかの表現がイマイチ。ドライブラシで質感を出したかったけど、ちょっと力不足。
裸足も苦労した。指の形とかもう少し造り込むべきだけど、この辺が限界。左足の裏は2002年完成時ではのっぺりして扁平足に見えたので再塗装時に土踏まずと足指を修正した。
余談だがワタシのキャラクターフィギュア造形もこの作品で20作となった。
最近は年に1体できない状態なので数はなかなか増えないけれど、生涯50作くらいを目標にコツコツやっていきたいものだ。
●2012年の修正について
2002年に一旦は完成したことにしたのだが、顔の塗装、特に口元のあたりが納得いかなかったので完成直後に頭部のみ塗装を落としてしまった。
すぐに塗るつもりが気分がのらずに10年間放置していたのだが、ずっと頭部無しでは可哀想なのでようやく2012年に塗り直した。頭部だけでなく全身塗装を落としたので、ついでに左足の裏とシャツの背中側、唇と顎のラインを修正した。
![]() |
![]() |
![]() |
以下は2002年完成時の画像 |
|
![]() |