1/12
朝霧陽子
「幻夢戦記レダ」
![]() |
![]() |
「幻夢戦記レダ」は、オリジナルアニメビデオの初期の作品。いや、劇場公開もしていたか?うう、記憶が乏しい。
これは好き!今となってはかなりベタなストーリー展開だけど、なんか今見ても結構楽しんでしまいそうな気がする。
で、「風とブーケのセレナーデ」(だったか?)にさわやか〜につながるラストシーンに「じぃぃぃぃん(←感動)」とかなるんだろなぁ。
大学生になって受験から解放されて、アニメ観て、フィギュア一生懸命造って、ああ、楽しかったなぁ。
っていうノスタルジーの象徴的作品であります。
このフィギュアはニットーから発売されたプラモデル。1/12フィギュアと、1/20フィギュア&エアバイクがセットになっていて、ビデオパッケージを模した箱にはいってました。
当時のガレージキットは学生の私には手のでない高価な代物で、800円(だったか?)のキットはスゴク嬉しかったな。
しかも出来が良かった!当時としては。なんかこう、キット観るとムズムズと造りたくなってしまうオーラが出てました。
3〜4個は買ったな。まだどこかにあるハズ。
で、そのキットを使っているのですが、結構改造しているので原型はとどめていません。
手首の造りがダメダメですが、ヒートプレスでちょっと大きめに造った肩アーマーはお気に入り。これだけテカテカに磨き上げたりしてね(^_^)
剣をもちっと造り込んでおけば良かったよなぁ。
で、やっぱり眼が小さい!これは私の癖のようです。
ちなみに長年フィギュアモデラーやってて、キットを完成させたのはこれだけだったりします(^^;)